ホームページからの集客、出来ていますか?

ブログ記事作成・更新代行サービス

良質な記事で関連性の高いコンテンツを増やし、
ホームページのアクセスUPを目指します。

様々なサービスを使い、
バーチャル環境が構築されていく昨今
ホームページのブログやトピックスで
こんなお悩みありませんか?

  • オウンドメディアとして
    ブログやトピックスを活用したいけれど、
    どのように書いていけば良いか
    わからない。

  • アカウントはあるけれど、
    対応する時間がなく、
    まったく更新していない。

  • ブログやトピックスは書いているけれど、
    定期的に情報発信が
    出来ていない。

  • ブログやトピックスで
    発信したい情報はあるが、
    ライティングと更新を行う
    リソースが足りない。

記事作成から更新代行まで
まかせられる会社ってないの!?

その悩みが解決します。

ホームページ制作・自社サービスサイトの運用で培ったノウハウで
記事作成から更新代行までワンストップでご提案します!

01STEP UP POST の特長FEATURES

Googleのアルゴリズムに
沿った記事作成

ホームページと発信しているコンテンツの関連性や内容を重視

ホームページ 発信コンテンツ

小手先のSEOテクニックに依存するのではなく、ユーザーにより良い情報を提供するとともに、
ホームページへの集客を目的に、コンテンツマーケティングを徹底的に追及します。

POINT1 読み手にもしっかり伝わる文章 POINT2 専門性の高い記事でも対応 POINT3 過不足なく内容を作り込み POINT1 読み手にもしっかり伝わる文章 POINT2 専門性の高い記事でも対応 POINT3 過不足なく内容を作り込み

STEP UP POSTが
目指す効果

検索順位で1位になることが目的ではなく内容の濃いコンテンツを増やし、コンバージョンが取れるアクセスUPを目指すこと!

  • 内容の薄い記事 SEOの効果なし
  • 内容の濃い記事 SEOの効果あり!

質の低い記事をいくら投稿しても効果はありません。
関連性・専門性・内容を重視した質の高い記事を投稿するからこそ、SEOの効果につながります!

記事例

事業を立ち上げるにあたってなくてはならない存在が、自社のホームページです。

インターネットが隆盛を極め、そして今後もますます発展を見せていく社会では、ホームページを駆使した営業戦略が欠かせません。

しかし、このホームページの作成を自分で行うためには、ドメインやサーバー、さらにはWordpressの理解を深める必要があるため、初心者には敷居が高い作業となります。

そこで今回記事では、自社のホームページを自分で立ち上げるにあたって必要な情報を、一気にまとめてお届けします。

自社ホームページを持つことの重要性

まずは、自社のホームページを持つことの重要性について、深掘りして解説していきましょう。

自社のホームページを作ることの重要性には、集客と売り上げ、商品やサービスのPRなど実に多岐にわたる要素が絡んできます。

これらの要素をわかりやすく、かつ正確に伝えていくためには情報を整理して発信していく必要がありますが、ここで威力を発揮してくるのがホームページです。

ホームページを設置しておくことで既存の顧客はもちろん、潜在的な顧客にも確実な情報だけを24時間常に届けられますので、企業の業績アップに大きく貢献してくれます。

このことから、自社でホームページを所有し情報を発信していくことは、とても重要なことと言えるのです。

ホームページを自分で作るメリットとデメリット

自社のホームページを所有することの重要性を説明したところで、今度はホームページを設置しておくことで得られるメリットとデメリットについても解説していきましょう。

ここでは、自分で自社のホームページを制作するケースを例にとって、メリット及びデメリットに関して解説をしていきます。

自分でホームページを制作(作成)するメリット

最初に自分でホームページを制作するメリットの方から解説をしていきましょう。

自分でホームページを制作するメリットの中でも最たるものの一つが、コストをかけずにサイトを生み出せることです。

当たり前のことですが、ホームページの制作作業を外部に委託する場合には、それなりの費用が発生してしまいます。

しかし、ホームページを自分で作成する際には、動くのは自分だけですから費用は最小限ですみます。

加えて、自分でホームページを作る場合には、サイト運営の方針転換を好きなタイミングで、かつ何度でもやり直すことも可能です。

そのため、ホームページの内容やレイアウトなどを、自社の好みに合わせて任意に決定づけられます。

自分でホームページを制作(作成)するデメリット

続いて、自分でホームページを制作する際のデメリットについても目を向けていきましょう。

メリットだけにとらわれず、きちんとデメリットにも向き合うことで、より良質なホームページの作成に結びつけられるはずです。

さて、自分でホームページを作るうえでのデメリットの中でも大きなウェイトを占めるのが、作業に大幅な時間がかかってしまうということがあげられます。

競合他社に負けない良質なコンテンツを生み出そうすると、必然的に多くの情報量を必要としますし、ホームページのデザインにも凝らなければなりません。

また、更新作業も頻繁に行わなければ検索エンジンに評価してもらえず、上位表示も狙えないでしょう。

そのため、先述したように時間が大きく奪われてしまい、ひいては企業の人的資源の消費にもつながります。

ホームページ制作のステップ

次に、ホームページを自分で制作する場合の、ステップについても解説していきましょう。

先ほど紹介した、自分でホームページを作ることで得られるメリットを享受しつつ、さらにデメリットを回避するための必要な手順をわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

ステップ1:ターゲットを明確化する

自分でホームページを作る場合、最初に行う作業となるのが制作する目的やペルソナ、すなわちターゲット層を明確化することです。

これらの要素は、ホームページを作成するうえでの土台となる事項ですので、この作業をないがしろにしていては、良質なコンテンツを生み出せません。

ホームページ制作の初期段階ではターゲット層を明瞭にし、しっかりとした土台を築きあげてから次の段階へ移ってください。

ステップ2:ホームページ全体の構成を決定する

上記の方針が定まったら、今度はホームページ全体の構成を決めていきましょう。

いわゆるサイトマップと呼ばれるものですが、ホームページの構成をきちんと決めることで、読者が情報を受け取りやすいサイトが出来あがります。

ステップ3:サイトのデザインを決める

さて、ホームページの構成が決定したら、サイトのデザインについても考えていきましょう。

この段階で気をつけておきたいのは、「ユーザーファースト」の視点で思考することです。

なぜなら、サイトのデザインの統一性や配色、さらには文字のフォントなど様々なことをユーザー目線で決めていかなければ、ターゲット層からはきちんと評価してもらえないからです。

ホームページのデザインを自分で定める際には、自己満足なものに仕上がらないよう、デザインの統一性などに配慮しつつ、ユーザーファーストを意識して作成してください。

ステップ4:サーバー契約などの最終作業をする

上述したすべての作業が終了したら、いよいよホームページを公開するフェイズに移行しましょう。

このフェイズではサーバーと契約したり、ドメインを取得したりする作業を行います。

また内部リンクや、画像が正常に表示されているかチェックする作業も、合わせてする必要があります。

この段階では細々した作業が連続して続きますが、一連の実務をこなし終われば一つの区切りにたどり着けますので、奮起して乗り越えてください。

業者に頼む選択肢も検討しよう!

自分で自社のホームページを作ることの包括的な情報は、これまで見てきたとおりです。

しかし、読者の方の中には自分で制作するよりも、業者に頼む選択肢を検討中の方もいるはずです。

そこで本項では、業者に自社のホームページ作りを任せる場合のメリットやデメリット、さらには見積の相場についても解説していきましょう。

業者にホームページ制作を依頼するメリット

業者にホームページ制作を依頼することで得られるメリットの中でもひときわ大きなものが、クオリティの高いサイトを作ってもらえることです。

自分でホームページを作るケースでは、経験者でもない限り内容が薄いうえに、デザイン面でも見劣りするものが出来あがることも少なくありません。

しかし、ホームページ作りのプロに任せれば濃密な内容で、かつデザイン面でも優れたサイトを制作してもらえますから、自分で作るよりもはるかに良質なホームページが期待できます。

また、セキュリティ対策もきちんと施してもらえますので、万が一の事態にも十分に備えることが可能です。

業者にホームページ制作を依頼するデメリット

上でも軽く触れましたが、業者にホームページ制作を依頼するためには、それなりの出費を覚悟しなければなりません。

本来なら自分で行う作業を誰かに委ねるわけですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、きちんとした業者を選ばないとコストパフォーマンスの悪いものが出来上がる可能性もあります。

そのため外注するにあたっては、情報収集をしっかり行ったうえで費用対効果の優れたところを選び取る必要があるでしょう。

なお、業者の選定方法の詳細については次項で詳しくお話ししますので、一度目を通しておいてください。

ホームページ制作を依頼する見積の相場と業者選定の方法

先ほどもお伝えしたとおり、ホームページ制作を外部へ委託する際には、どこが優良な業者なのかをよく見極めてから決定する必要があります。

この見極め方ですが、とくに重要視しておきたいのが外注費用です。

この費用が相場とかけ離れたところに依頼した場合、よいサイトを制作してもらえたとしても、結果的に損をしかねません。

そこで見積相場をしっかり踏まえておく必要がありますが、一般的なWebサイトの場合60万円から80万円となっています。

この価格帯に収まる業者であれば、コスト面で損失が発生する可能性は低いと言えるでしょう。

またコスト面以外の注目箇所としては、外注先の業者のスタッフの質や、人員がどれだけ充実しているかといった点もチェックしておくことが重要です。

いくら費用が相場どおりだとしても、スタッフのスキルが劣っていたり人員の規模が乏しかったりすると、思いどおりのホームページに仕上がらないことやスケジュールどおりの進捗にならないことも考えられます。

業者にホームページ制作を依頼する際には、見積相場を抑えたうえで、その業者のスタッフの質や人員数についてもしっかり確認してから選定をしましょう。

ホームページ制作のことならSTEP UP WEB

ここまで解説してきたとおり、自社のホームページを所有することで得られる効果には様々なものがあります。

しかしながら、自分でホームページを作るためには上述したように、数々のステップをクリアしていかなければなりません。

さらに言うと、そのうえで競合他社にも引けを取らないものを作り出す必要があります。

そのため、自社のホームページを設置しようと考えている方の中には、自分で作るよりも外部に委託したいと検討中の方も多いはずです。

そういった方におすすめなのが、優れた技術力と強烈な訴求力のあるホームページ制作で定評のある「STEP UP WEB」です。

ここから先は、そんなSTEP UP WEBの魅力について紹介していきましょう。

見た目だけではない!WEB戦略に基づいた企画・ディレクションまで

ホームページ制作をしていくうえでは見栄えも大切ですが、その前提として堅実なWEB戦略を決定する作業も必要となります。

この作業は、先述したサイト作りの方法におけるステップ1にあたるものですが、要するに、サイト運営の基本方針を定めるプロセスのことを言います。

したがって、このWEB戦略をしっかり定めておかないとホームページの土台が貧弱になり、順調なサイト運営に結びつけられません。

そのためSTEP UP WEBでは、戦略的なホームページ制作を実践するために、現状把握やビジネス課題を明瞭化するとともに、ゴールを設定し先を見据えた企画とディレクションを行います。

このことからサイト運営に必要なWEB戦略が適切に定まり、ひいては競合他社を圧倒するホームページが生み出されます。

初心者には難しいデザインやSEO対策も対応

自社の商品やサービスを宣伝するためには、ターゲット層へどれだけ正確な情報を届けられるかが成功へのカギを握ります。

そのため、情報を整理する力やデザイン力に乏しい人がサイト設計をしていては、消費者へリーチできるホームページは生まれません。

この課題をクリアするためにSTEP UP WEBでは厳しい基準を設けて、クリエイティビティに富んだ人材だけを選抜しています。

そのため、ターゲット層の感情を揺さぶるサイト制作が実現し、圧倒的な訴求力を持って消費者にアピールすることが可能です。

また、STEP UP WEBではSEO対策についても手抜かりなく行います。

ホームページの閲覧者だけでなく、検索サイトのクローラーにも対応したサイトを提供いたしますので、上位表示を勝ち取ることも夢ではありません。

【STEP UP WEB】ホームページ制作の流れ

最後に、STEP UP WEBにおける、ホームページ制作の一般的な流れについて紹介していきましょう。

STEP UP WEBでは、お問い合わせをいただいてから3営業日以内に担当者からご連絡を差し上げています。

その後、ヒアリングや企画の提案などの各種打ち合わせを通じて、サイトのワイヤーフレーム(レイアウト案)を決定します。

その後は、決定したワイヤーフレームに則ったサイトの作成作業に着手していきます。

このフェイズでは、基本的にすべてのページを弊社が制作いたしますので、お客様の手を煩わせてしまうことはありません。

そして、最後にコーディングや必要なシステムの構築、テストアップを経て本アップ、並びに納品へと移ります。

ホームページ公開後は、ご契約内容に応じてSTEP UP WEBがサイトの保守管理やSEO対策などの諸施策を担います。

まとめ

事業を立ち上げるにあたってなくてはならない存在が、自社のホームページです。

ネットが全盛の現代社会では、ホームページを駆使した営業戦略は欠かせないと言っても過言ではありません。

しかし、そんなホームページの作成作業ですが、自分で行うためには多種多様な知識が必要となるため、どうしても初心者には敷居が高くなってしまう傾向があります。

このことから、自社のホームページを設けたいと考えている方の中には、自分で作るよりも外部に任せたいと検討中の方も多いはずです。

そういった方におすすめなのが、優れた技術力と強烈な訴求力のあるホームページ制作で定評のあるSTEP UP WEBです。

STEP UP WEBでは、先を見据えた企画やディレクション、加えて確実なSEO対策などを講じて、これまでにも教育や運送業、小売りなど様々なジャンルにおいて、数々の優良サイトを生み出してきました。

私たちにホームページ制作を一任していただければ、必ずやご満足いただけるサイト作りをお約束いたします。

ホームページ運用を通じて確実な業績アップを狙いたいお客様には、ユーザーファーストのサイト作りに圧倒的な強みのある、STEP UP WEBこそが打ってつけです。

ご質問やご相談、お見積もりについては、電話やメールにて承っておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

02サービス内容SEARVICE

ホームページのブログやトピックス等の記事作成から投稿まで
ワンストップで請け負います

良質な記事でコンテンツを増やして
アクセスUP!

ホームページ STEP UP POST 記事作成&記事代行 ブログ SNS拡散 ブログやSNSからのアクセス ACCESS UP ホームページ STEP UP POST 記事作成&記事代行 ブログ SNS拡散 ブログやSNSからのアクセス ACCESS UP

ご契約後の毎月のフロー

  1. ヒアリング・発注

    メールまたはチャットにて、記事のテーマや文字数など、ご要望についてのお打ち合わせをさせていただきます。

  2. 記事の作成

    ヒアリングを行った内容に従って、記事を執筆いたします。
    約7~10営業日、お時間をいただきます。

  3. 記事のチェック・編集

    外部ライターが書いた記事内容のチェックを弊社で行います。

    • ・誤字脱字
    • ・記事の日本語表現

    などをチェックし、品質の高い記事に仕上げます。(約3営業日)

  4. 記事の最終チェック・投稿

    記事が完成しましたら、お客様による最終チェックをお願いします。

    記事内容のOKを頂きしだい、弊社によるホームページブログ・トピックスへの代理投稿をもって、納品となります。

03料金案内PRICE

記事作成+投稿代行費用

1記事の文字数は約3000文字~4000文字となります。
作成した記事は、弊社で投稿まで行います。

27,500(税込)

文字数を増やしたい、投稿代行は不要など、ご相談も承ります。

オプション

イラスト・バナー作成

ブログ内に挿入するイラストやバナーを作成いたします

5,500(税込)

04よくあるご質問Q & A

  • どんなテーマの記事でも書いてもらえるのですか?
    基本的にはオールジャンルに対応しております。ただし、社会通念上、弊社が不適切と考える分野(アダルト・ギャンブル系)の記事はお断りすることがございます。
  • どの程度の専門的な記事まで書いてもらえますか?
    基本的にはどんな専門的な分野の記事作成にも対応しております。お問い合わせ時にご相談ください。
  • 費用にはどんな項目が含まれますか?
    執筆料金・編集/確認料金・代理投稿料金が含まれます。また、相談後、キーワード選定、記事構成作成などの項目も含んで、お見積りさせていただきます。専門性の高い記事でなければ、ライティング基本料金と代理更新費用でお受けいたします。
  • 何記事から発注可能ですか?
    最低、1記事からお願いいたします。
  • 何口コミや体験談等の記事も書いてもらえますか?
    お受けいたします。
  • 写真は選定していただけるのでしょうか?
    写真については、基本的には、ご提供ください。素材写真などで構わないという場合は、こちらで選定させていただきます。
  • イラストは作成していただけるのでしょうか?
    イラスト作成については、本サービスには含まれておりませんが、WEBサイト制作部門と連携し、別途費用にてご提供させていただく事は可能です。ご要望がある場合はご相談ください。
  • ホームページの作成等、システム構築もお願いできますか?
    お受けいたします。ホームページの作成・SEOコンサルティング・システム構築など、御社のニーズにお応えする事が可能です。
  • 発注方法を教えて下さい
    発注のやり取りについては、メールまたはチャットにて行っております。まずはお問い合わせください。

  • 運営会社はどこですか?
    大阪に拠点をおいております、株式会社アルファクトリーが運営しております。(WEBサイト

お問い合わせCONTACT

必要事項をご入力のうえ、送信してください。
頂いたお問い合わせにつきましては、3営業日以内にご返答させていただきます。

本フォームより、営業メールの送信はお断りいたしております。営業メールはこちらから送信をお願いします。

任意会社名
必須お名前
必須フリガナ
必須E-mail
必須E-mail(確認用)
任意電話番号
必須お問い合わせ内容

当社の個人情報保護方針をご確認のうえ、同意のもとお問い合わせいただきますようお願いいたします。